1. HOME
  2. ブログ
  3. 研修関連
  4. 令和7年度 群馬教区夏期特別研修会

宗務所便り

Topics

研修関連

令和7年度 群馬教区夏期特別研修会

令和7年7月22日~23日、73名の参加を頂き、令和6年度 群馬教区夏期特別研修会が伊香保温泉如心の里ひびき野において開催された。
初日は、第1・2講として「廃仏毀釈とは何だったのか」と題し、浄土宗正覚寺住職鵜飼秀徳先生にご講義頂いた。鵜飼先生の講義は令和6年度群馬教区布教教学研修会に続いて2年連続となる。その後、宴席にて情報交換会が行われ活発な意見が交わされた。
二日目は、谷晃仁宗議会議員による「天台宗議会報告」が行われた後、第3講では「天台座主猊下のお手許を終えて」と題して、沼田部延命寺法嗣 觀月祐義師が講師となり、森川猊下・大樹猊下にお仕えした経験の中での行事などでのお手許の立ち振る舞いなど、普段では聞くことのできない話をご講義頂いた。

関連記事